韓国語

グループ課題フィードバック(125)

한국어맛집

課題の方、お疲れ様でした。
以下に、みなさんの解答と添削、簡単なアドバイスをおまとめしています。
他の方の添削も参考にしながら、今回の課題を復習して行ってください。

添削

(1)特に思いつくことがないかなあ。
딱히 생각 나는 일이 없어.

(2)私とは関係のない事だよ。
나하고는 상관 없는 일이야.

(3)私、もうそろそろ怒るよ?
나 이제 슬슬 화나려 그래.

(4)そんなに行きたいなら、さっき一緒に行けばよかったじゃない。
그렇게 가고 싶으면 아까 같이 가지 그랬어.

添削

(1) 딱히 생각난 것이 없네.
생각난→現在形に変えて、생각 나는としておくと良いですね!

(2) 나랑 상관 없는 일이야.
→○

(3) 나 이제 좀 화날 거야?
→「私そろそろ怒るのかな?」と相手に質問する形になってしまい、意味が通じなくなってしまいます。나 이제 슬슬 화나려 그래.で表していけますね!◎

(4) 그렇게 가고 싶으면 아까 같이 갈 걸 그랬찮아.
갈 걸 그랬찮아.→自分の後悔ではなく、「〜したらよかったのに」と相手に伝える文にしていきたいので、가지 그랬어.で入れていくといいですね!

また그랬찮아.は그랬잖아.となるので、こちらの形も注意しましょう!🙆

(1)생각나는 일이 특히 없어.または 특히 생각이 안 나네.
특히→どちらも딱히に変えておきましょう!

(2)나와는 상관 없는 일이야.
→○

(3)나 슬슬 이제 화낼 거야.
→このままでも間違えではありませんが、こちらは意識的に段々怒ろうとしているというニュアンスになってしまうので、怒りが勝手に押し寄せてくるようなイメージで入れたい時は、나 이제 슬슬 화나려 그래.で表していくと良いですね!

(4)그리 가고 싶다면 아까 같이 갈 걸 그랬잖아.
그리 가고 싶다면→会話文としては少し不自然なので、그렇게 가고 싶으면を使っていきましょう!

갈 걸 그랬잖아.→自分の後悔ではなく、「〜したらよかったのに」と相手に伝える文にしていきたいので、가지 그랬어.で入れていくといいですね!

(1)특별히 상각나는 거 없으려나.
없으려나.→ 없어.

(2)나와는 상관없는 것이야.
→○

(3)나 슬슬 화날거야!
→こちらは「わたしそろそろ怒るだろう!」と自分の感情を予想するようなニュアンスになってしまい少し不自然になってしまうので、怒りが勝手に押し寄せてくるようなイメージで入れたい時は、나 이제 슬슬 화나려 그래.で表していくと良いですね!

(4)정 가고 싶으면 아까 같이 갈걸 그랬잖아.
정 가고 싶으면→정を過去の内容と使っていくと少し不自然なので、그렇게を使っておくと良いですね!

1.특히 생각난 것이 없네
특히→딱히
생각난→現在形に変えて、생각 나는としておくと良いですね!

2.나한테 아무것도 관계 없는 것이야
아무것도→아무런
관계→完全に間違えではありませんが상관を使っていくとより自然ですね!

3.나 이제 곧 화낼거야?
→「私もうすぐ怒るのかな?」と相手に質問する形になってしまい、意味が通じなくなってしまいます。나 이제 슬슬 화나려 그래.で表していけますね!◎

4.그런 가고 싶으면 아까 같이 가면 좋았잖아
그런→그렇게

(1)딱히 생각나는게 없을까?
→「特に思いつくことが無さそう?」と相手に質問するニュアンスであればこちらの語尾になりますね!없어.や없는 것 같아を使っていくといいですね!

(2)나와는 상관없는 일이야.
→○

(3)나 이제 슬슬 화내는데?
→화나는데?であれば使えますね!
-려 그래.を使っていくとよりネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가고 싶으면 아까 같이 가지 그했어.
그했어.→그랬어.

(1)딱히 생각나는게 없을까?
→「特に思いつくことが無さそう?」と相手に質問するニュアンスであればこちらの語尾になりますね!없어.や없는 것 같아を使っていくといいですね!

(2)나와는 상관없는 일이야.
→○

(3)나 이제 슬슬 화낼 거야?
→화낼 거야?とすると「私そろそろ怒るのかな?」となり、意味が通じなくなってしまうので、-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가고 싶으면 아까 같이 가지 그랬어.
→○

(1)딱히 생각나는 것이 없을까.
→「特に思いつくことが無さそう?」と相手に質問するニュアンスであればこちらの語尾になりますね!없어.や없는 것 같아を使っていくといいですね!

(2)나 한데 상관 없는 일이야
나 한데→나하고는

(3)나 이제 슬슬 화낼 가야?
→화낼 거야?とすると「私そろそろ怒るのかな?」となり、意味が通じなくなってしまうので、-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가고 싶으면 아까 같이 갈 걸 그랬어.
→こちらでも間違えではありませんが、自分の行動に対してというニュアンスが強くなるので、今回は、相手の行動に対して「〜すればよかったのに」という意味で作っていきたいので、아까 같이 가지 그랬어.とするとより自然ですね!

갈 걸 그랬어.を使う場合は、正しく意味を伝えるためにイントネーションが重要になるので、会話で伝える時には注意して使っていきたいですね!

(1)딱히 생각이 나는 게 없는 것 같아.
→○

(2)나랑 상관없는 일이야.
→○

(3)나 이제 슬슬 화낼거야?
→화낼 거야?とすると「私そろそろ怒るのかな?」となり、意味が通じなくなってしまうので、-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가고 싶으면 아까 같이 갈 걸 그랬잖아.
→갈 걸 그랬어.の形であればこちらでも間違えではありませんが、自分の行動に対してというニュアンスが強くなるので、今回は、相手の行動に対して「〜すればよかったのに」という意味で作っていきたいので、아까 같이 가지 그랬어.とするとより自然ですね!

갈 걸 그랬어.を使う場合は、正しく意味を伝えるためにイントネーションが重要になるので、会話で伝える時には注意して使っていきたいですね!

(1)딱히 생각나는 게 없어.
→○

(2)나랑은 상관이 없는 거야.
거야.→일이야.を使っておくといいですね!

(3)나 이제 슬슬 화내?
→화내?とすると「私そろそろ怒るの?」となり、意味が通じなくなってしまうので、-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가보고 싶으면 아까 같이 갈 걸 그랬잖아.
→갈 걸 그랬어.の形であればこちらでも間違えではありませんが、自分の行動に対してというニュアンスが強くなるので、今回は、相手の行動に対して「〜すればよかったのに」という意味で作っていきたいので、아까 같이 가지 그랬어.とするとより自然ですね!

갈 걸 그랬어.を使う場合は、正しく意味を伝えるためにイントネーションが重要になるので、会話で伝える時には注意して使っていきたいですね!

(1)특히 생각나는 게 없을까?
특히→「特に〜ない」の「特に」になるので、딱히を使っていく必要がありますね!

없을까?→「特に思いつくことが無さそう?」と相手に質問するニュアンスであればこちらの語尾になりますね!없어.や없는 것 같아を使っていくといいですね!

(2)나와는 관계가 없는 일이야.
관계가→完全に間違えではありませんが상관이を使っていくとより自然ですね!

(3)나 아제 슬슬 화나?
→화나?とすると「私そろそろ怒ってるの?」となり、意味が通じなくなってしまうので、-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

(4)그렇게 가고 싶다면, 아까 같이 가면 잘 된 거 아니야?
가면 잘 된 거 아니야?→こちらは意味が通じなくなってしまうので、相手の行動に対して「〜すればよかったのに」は아까 같이 가지 그랬어.と伝えていくといいですね!

1)딱히 생각이 나는 건 없어.
→○

2)나랑은 관계없는 거야.
관계→完全に間違えではありませんが상관を使っていくとより自然ですね!
거야.→일이야.を使っておくといいですね!

3)나도 그만 화가 나야?
→나 이제 슬슬 화나려 그래.
-려 그래.を使っていくとネイティブっぽく「〜しそうだよ」という意味を表現していけますね!

야?は動詞の後にそのままくっつけていくことはできないので、こちらは注意しておきましょう!

4)그렇게 가고 싶다면 아까 같이 가지 그랬어.
→○

ABOUT ME
히나(한국어맛집)
히나(한국어맛집)
ブログ運営担当
韓国語・日本語講師 / 韓国司法通訳士 / 翻訳
記事URLをコピーしました